【LINE公式アカウント】リッチメニューのおすすめの活用方法と簡単な作り方を解説

kaita

皆様、こんにちは。トレファクテクノロジーズのkaitaです。

みなさま「LINE公式アカウント」は使ってらっしゃいますでしょうか。私はもっぱら新しく手に入れたスタンプを一方的に送る場として活用しておりました。音声付きのやつとか、一回試しておきたいんですよね。

しかしマーケターにとってLINE公式アカウントは最強のツール。運用の第一歩はリッチメニューの設定です。

本記事ではそのリッチメニューの活用方法と、簡単な作り方についてご紹介をいたします。

リッチメニューとは

リッチメニューは、LINE公式アカウントのトーク画面下部に固定表示されるカスタマイズ可能なメニュー機能です。画像とテキストを組み合わせた様々なコンテンツに、ユーザーが簡単にアクセスできるようにデザインされています。

リッチメニューを活用することで、様々な情報やサービスへの誘導を効果的に行うことができますので、メッセージの配信と合わせて積極的に活用していきましょう。

リッチメニューの特徴

リッチメニューはLINE公式アカウント運用において重要な役割を担う機能で、以下の特徴を持っています。

・ユーザーの注目を集める:
トーク画面の大部分を占めるため、ユーザーの目に留まりやすい

・Webサイトの集客に貢献する:
外部サイトや予約ページなどへの直接リンクで遷移

・ブランドイメージの強化:
カスタマイズ可能なデザインで、ブランドの個性を表現

・ユーザー行動の促進:
webサイトへの遷移や、クーポンやショップカード利用などのアクションを容易に行うことができる

利用できるプラン

リッチメニューはコミュニケーション、ライト、スタンダードのすべてのプランで利用可能です。

アカウント種別や料金プランに関わらず、管理ツールから設定することで同じ機能を使用できるため、小規模なビジネスから大企業まで幅広く活用できます。もちろん無料プランでも利用可能なため、コストを抑えながらも効果的なコミュニケーション手段として活用できます。

利用にあたって費用が掛からないのはうれしいところです。リッチメニュー以外にもLINE公式アカウントには様々な機能が付いているのですが、基本的には無料で利用できるものばかりです。

リッチメニューに設定すべき内容とは

LINE公式アカウントのリッチメニューは、トーク画面下部に表示される固定メニューです。ユーザーの目に留まりやすく、効果的な情報発信や誘導が可能です。設定すべき内容は、アカウントの目的や業種によって異なりますが、一般的には以下のような項目が集客に有効です。

キャンペーンの情報

リッチメニューはキャンペーン情報を効果的に伝える絶好の場所で、多くの企業が運用に取り入れています。期間限定セールや新商品の告知、特別クーポンの配布など、ユーザーの興味を引く情報を掲載しましょう。視覚的にアピールできるため、魅力的な画像やキャッチコピーを使用し、タップしたくなるようなデザインにすることが重要です

アクセスを増やしたいサイト

リッチメニューは外部サイトへの誘導にも効果的です。自社のECサイトや予約ページ、ブログなど、アクセスを増やしたいWebサイトへのリンクを設置しましょう。ユーザーが求める情報にスムーズにアクセスできるよう、分かりやすいアイコンや文言を使用することが大切です。また商品カテゴリーごとにリンクを分けるなど、目的のページにすぐにたどり着けるような配慮が必要です。

よくある質問

カスタマーサポートの効率化のため、よくある質問(FAQ)へのリンクをリッチメニューに設置するのも有効です。ユーザーが簡単に情報にアクセスできるようになり、問い合わせ対応工数の削減にもつながります。さらにツールを活用することで、FAQページへのリンクだけでなく、チャットボットや自動応答メッセージとの連携も可能になります。これにより、24時間対応の顧客サポート体制を構築でき、顧客体験を向上させることができます。

ブランドや、ビジネスモデルによっても運用方針は変わりますが、「ユーザーがアクションしたくなるかどうか」という事が最も重要です。

メッセージ配信もそうですが、一方的な情報発信ではかえってブロック率を高めてしまいます。ユーザーの目線に立って、有益な情報を届けるようにしましょう。

リッチメニュー画像の作成方法

リッチメニューの画像は、LINE公式アカウントの印象を決定する重要な要素です。効果的な画像を作成することで、ユーザーエンゲージメントを高めることができます。以下に、リッチメニュー画像の作成方法を紹介します。

テンプレートを選ぶ

リッチメニューのアップロードは、LINE Official Account Managerを使用します。まず、「リッチメニュー」セクションから「新規作成」を選択し、テンプレートを選びます。画像サイズは2500×1686ピクセルまたは2500×843ピクセルで、JPG、JPEG、PNGフォーマットが使用可能です。事前に期間を設定して、タイミングでメニューを変更するといった運用もできます。

メニューの内容を決める

効果的なリッチメニューを作るには、ユーザーのニーズを考慮しつつ、ビジネス目標に沿ったメニュー項目を選択することが重要です。よく使われる項目には、商品カタログ、予約ページ、お問い合わせフォーム、クーポン情報などがあります。エリアごとにどんな内容が最適か、じっくり検討しましょう。

フリー素材を使う

「他の業務も忙しい中、運用もやらないといけない・・・」など予算や時間に制約がある場合、フリー素材を活用するのも一つの方法です。LINE公式アカウントのイメージに合った素材を選びましょう。オリジナリティを出したい場合、必要に応じて素材を加工して使用することも有効です。(素材は著作権やサイトの利用規約に注意して使用しましょう)

ツールを使って作る

LINE Official Account Managerには、簡単に画像を作成できる「イメージメーカー」機能があります。このツールを使えば、テンプレートに合わせて背景の画像サイズを調整したり、アイコンや文字、枠線を追加したりすることができます。こうしたツールを活用することで、デザインの専門知識がなくてもリッチメニューを簡単に作成できます。

専門家に依頼する

より洗練されたデザインや、ブランドイメージに完全に合致したリッチメニューが必要な場合は、専門家に依頼するのがオススメです。グラフィックデザイナーやLINEマーケティングの専門家に相談することで、コンバージョン率を向上させる効果的なリッチメニューを作成できる可能性が高まります。

デザイン。。。難しいですよね。

そもそも自分は絵が得意である!と認識している方って、25%くらい(諸説あり)と言われております。喜んで作れる方が珍しいのです。

しかしリッチメニューの目的はアートではなく、あくまでユーザーにタップしてもらう事です。どんな画像が良いのか、その答えはあなたのアカウントの友だちが知っています。臆せず公開し、修正し、反応を見てみましょう。

まとめ

リッチメニューの活用に向けて、基本的な内容をご紹介させていただきました。

ポイントはついタップしたくなるような機能、デザインであること。お客様の目線に立ってじっくり考えてみましょう。

私たち株式会社トレファクテクノロジーズでは、全国規模のリユースビジネスで培ったノウハウをもとに、集客につながるリッチメニューの制作を支援いたします。またメッセージ配信や、拡張機能の実装など運用全体に関わるご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

※こちらの記事の内容は原稿作成時のものです。最新の情報と一部異なる場合がありますのでご了承ください。